『知識と感情を融合させた表現が出来るギタリスト』になる為の Intelligence & Emotional Guitar

  1. 音作り
  2. 1834 view

音作りが上手くなるには?

こんにちは、大沼です。

 

今回は、メルマガの読者さんから、結構な確率で質問されること。

『音作りの上達法』
~~~~~~~~~

についてお話ししようと思います。

 

さて、音作りが上手く出来ない(ならない)理由についてですが、
これはまず、

コピーが足りません。
~~~~~~~~~~

 

ここで言うコピーとは、曲のコピーではなく、

”誰かのサウンドを真似る事”です。

 

テクニックの上達に、曲をコピーするように、
音作りの上達にも、サウンドのコピーが必要なのです。

 

もちろん、あなたがサウンドを真似したい人と、
同じタイプのギターや機材を持っているとは限らないので、限度はありますが、

 

今の手持ちのギターと機材で、どれだけその音に近づけることが出来るか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

それに、試行錯誤する必要があります。

 

アンプのトレブルをいじったり、ミドルをいじったり、ベースをいじったり、
ギターのピックアップをフロントにしたり、リアにしたり・・・。

 

エフェクターがあるなら、そこのつまみでも調整する・・。

 

出したいサウンドを真似する過程で、こういうことを
繰り返していくことによって、自分の中に、
”ここをこうやったら音がこうなるんだ”という経験が蓄積されていきます。

 

『音作りが上手い人』というのは、その経験が豊富で、
その時出したい音をどうすれば出せるのか(作れるのか)?

それを瞬時に判断して再現できる人の事を言います。

 

なので、音作りが上手くなる方法としては、

『理想のサウンドを真似て、色々な音を作る実験を繰り返して、経験を増やしていく』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これしかありません。

 

まずは色々と、自分の好きなサウンドを、
出来る範囲でいいから真似してみること。

 

これがスタートです。

 

あなたが憧れているあの人も、いつも一発で
そのサウンドを作っているわけではありません。

 

むしろプロほど、普段から試行錯誤しています。

 

だから『良い音』が、作れるんです。

 

そしてそういった経験が蓄積されて、さらに音作りが上手くなっていく・・・、と。

 

なので、まずは『真似』から始めましょう。

 

そして、上のほうで、『実験』と書いていますが、
文字通り、音作りなんてのは『実験』なんです。

 

「ここ、こうやったらどうなるかなー」とか、
「ためしにエフェクターをこう繋いでみよう」とか、
「このギター、あのアンプで鳴らしてみよう」とか、

そんなモンで良いのです。

 

もちろん、真剣にはやりますよ笑

 

でも、『実験』なので、仮に変な音になろうがお構いなし。

 

その時は『ああ、こうやったらダメなんだな』と、
次のアイディアを試すだけです。

 

気楽にやってください笑

 

気楽に真剣にやる、と。

 

『音作り』だけを見たら、ある種の遊びですから笑

 

試しに、アンプの設定を、トレブル10、ミドル0、ベース0、
とかにしてみてください。

 

こんなもの、ちょっとギター弾いている人だったら、
音を鳴らさなくても、しょーもないカリカリの音になるのはわかります。

 

でも、実際にやったことありますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

それをやったらどんな音が出てくるのか、聴いたことがありますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

『実験』なんてのは、こんなもので良いのです。

 

でも、例えば、トレブル10、ミドル0、ベース0、の状態から、
まともな音にするにはどうしたら良いのか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

アンプのツマミをいじって、使える音に変えてみて下さい。

 

この”しょーもない音から、まともな音に調整していく過程”が、
先に言った、音作りの『経験』として蓄積されていくのです。

 

ちょっと極端な例ですが、『音作りの上達』とは、
この繰り返しの先にあるのです。

 

まずはコピー、出来る限りサウンドを真似すること。

 

次に実験と経験、とにかくいろんなことをやってみること。

 

この先に、

「いつどこに行って、どんな機材を出されても、
余裕でパッと、ベストなサウンドを作り出せる・・・」

そういう世界が待っています。

 

大沼

 

関連記事

コメント

  • コメント (10)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

自画像

名前:大沼俊一

ギタリスト、音楽家、ギター講師



~全てのギタリストに音楽の基礎教育と、
音楽を学ぶ事の楽しさを~


このブログでは「僕自身が独学で学んでいた頃、こんなことが知りたかった」と言うテーマで発信しています。

音楽そのものの構造を何も理解せずに、がむしゃらにコピーをしていくのもありと言えばありですが、どうしても練習効率が悪くなりがちです。

この先、どんなジャンルに進むにしても必ず役に立つ、ギタリスト必修の知識を、早い内に身に付けてしまいましょう。

ギターテクニックと、感性、知識、音楽理論を結び付ける事が、圧倒的な上達スピードを生み出す秘訣です。


【詳しいプロフィールはこちらから】



おすすめ記事

このブログの理念

PAGE TOP