『知識と感情を融合させた表現が出来るギタリスト』になる為の Intelligence & Emotional Guitar

  1. ブログ
  2. 165 view

人は自分が差し出した分しか得ることができない

どうも、大沼です。

今回は、

『何だかんだ言って、人は自分が差し出した分しか得ることができない』

と言うことについて、お話ししてみたいと思います。

こちらの記事でもお話しましたがこれは、エネルギーでも時間でもなんでもそうです。

例えば、プロ野球選手になりたい人は、時間も労力もお金も、出来る限り野球につぎ込んでいる。

だからこそ、「野球の上達」と言う、その人が望んだ結果を得ている。

もちろんこれも、目指すレベルは人それぞれなので、どこまで高くするかはその人の自由です。

でももし、今、自分が望んでいる状態に成れていない場合は、

『果たして自分は、それに相応しいものを差し出しているか?』

一度、そこを考えてみる。

僕は自営業者なので、普段、経営関係のことも学ぶのですが、とある経営者の方が、

「いかに自分の提供するもので、それを受け取る人が望んだ結果を出せるようになるのか?」

を確認し、向上させるために、こんな実験をしたそうです。

内容は、全く同じ経営セミナーを2回開催し、

『一回目は、価格を数千円(たしか5000円)と安くし、 二回目は、価格を数十万円(たしか50万円)で行った』

と言うものでした。

そうしたら、セミナーの内容は完全に同じなのに、二回目の高額にした時の方が、参加者の真剣さが高く、きちんと結果を出す人も増えたそうです。

安い方だと、話をあまり聞いていなかったり、寝ているような人もいて、そもそも大半の人が結果に繋がらないどころか、実践する割合も低かった、と。

表面的な部分だけを見ると、「そりゃあ、高額な買い物した人の方が真剣だよね」と、誰しも考えると思うのですが、ただ、この現象を突き詰めて考えた時、

この時、二回目のセミナーを受けている人が得ているのは、実は、

『強い自分の覚悟』

なんですよね。

「経営セミナー」なのですから、基本的には、経営者の人や、経営の意思決定に関わるような人が来ているはずです。

で、その人たちが望んでいることは、

「自分が関わる経営で良い結果をだすこと」

なわけですよね。

でも、「二回とも内容が全く同じ(=提供する側の価値レベルは変わってない)」、なのに、セミナーを受ける態度も、取り組む姿勢も、結果まで結びつける根気にまでも差が出てしまう。

ここで「安い方は、大した出費じゃないんだからいいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、金額に関わらず、セミナーを受けている時点で、その人の時間やエネルギー(=自分の人生)も消費しているわけなので、

「同じような環境で、同じようなものに触れたのに、望む結果につなげられていない」

という点でものすごいマイナスを生んでしまっているわけです。

このことからもわかるように、結局は、どんなに優れた商品やサービスでも、受け取る側の真剣さが重要なポイントなのです。

そしてやはり、結果を出している人は、時間でもエネルギーでもなんでも、

『覚悟を決めて、自分の大切なリソースを差し出して、その見返りを得ている』

とこういうわけですね。

さて、少し重い話(?)になりましたので、これから何かに取り組む際、少し大変そうとか、辛そうと思うこともあるかもしれませんが、意外と、勇気を出してチャレンジみると、その内、ある種、「戦う楽しさ」みたいなものの方が上回っていきます。

いつもと変わらない、今まで通りの、「今の自分」にとって気持ちいい決断、判断は、もしかしたら見せかけのウソや快楽で、実はその先に、もっと心地よいものや場所がある。

今回は、

『人は自分勝手差し出した分しか得ることができない』

と言うテーマですが、逆に言えば、

『自分が差し出した分は得ている』

とも言えます。

自分が自分自身の為に、勇気を出してした決断は、必ず望んだものに繋がっています。

もし今、自分の進歩に停滞や不満を感じるのならば、

『今までよりもさらに、自分の望みに、リソースを差し出してみる』

これを意識し、実践してみると、確実に未来が変わっていきますので。

それでは、またメールしますね。

ありがとうございました。

大沼

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

自画像

名前:大沼俊一

ギタリスト、音楽家、ギター講師



~全てのギタリストに音楽の基礎教育と、
音楽を学ぶ事の楽しさを~


このブログでは「僕自身が独学で学んでいた頃、こんなことが知りたかった」と言うテーマで発信しています。

音楽そのものの構造を何も理解せずに、がむしゃらにコピーをしていくのもありと言えばありですが、どうしても練習効率が悪くなりがちです。

この先、どんなジャンルに進むにしても必ず役に立つ、ギタリスト必修の知識を、早い内に身に付けてしまいましょう。

ギターテクニックと、感性、知識、音楽理論を結び付ける事が、圧倒的な上達スピードを生み出す秘訣です。


【詳しいプロフィールはこちらから】



おすすめ記事

このブログの理念

PAGE TOP