続いてやっていきましょう!
今やっていることは、コード進行からKeyを読み取る為の、
そのKeyで使用されるコードの基礎知識について、ですね。
前回の内容を簡単にまとめると、
楽曲にはKeyがあって、そのKeyに対応する、
ダイアトニックスケール(7つの主音の音階)がある。
その「7つの主音」を、各音をルートに、
一つおきに積み重ねるとコード(和音)が形成される。
そのコードの事を
ダイアトニックコード(7つの主音の和音)と呼ぶ。
とまあ、こういうことです。
で、Key=Cを例に、Cメジャースケールの1音目、
C音をルートにした「C(メジャー)」のコードと、
2音目D音をルートにした「Dm」のコードを、
ちょっと解説しました。
今回は、なぜそのコードがメジャーもしくはマイナーになるのか?
を解説していきます。
まず最初に、Key=Cの楽曲に対応する、
ダイアトニックスケールはCメジャースケールですね。
Cメジャースケールの構成音は、
C,D,E,F,G,A,B(ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ)の
7音です。
この、”ドレミファソラシの7音がKey=Cの時の主音“
ということになりますね。
ダイアトニックコードというのは、
そのKeyの7つの主音で構成されています。
1音1音それぞれをルートにコードを形成するとこうなります。
Key=C時のダイアトニックコード
トライアド(3和音)の場合
1,C
2,Dm
3,Em
4,F
5,G
6,Am
7,Bm♭5
4和音の場合はこうですね。
1,CM7、
2,Dm7、
3,Em7、
4,FM7、
5,G7、
6,Am7、
7,Bm7♭5
3和音と4和音がなぜこうなるのかについてですが、
コードは各主音をルートに1音おきに積み重ねたものなので、
・ルート音に2音重ねて3和音にするのか、
・ルート音に3音重ねて4和音にするのか、
っていうことです。
この辺も、次回以降に詳しく解説します。
今回は、前回の終わりのほうでもちょっと書きましたが、
各コードが、どうしてメジャーもしくはマイナーになるのか、
解説していきましょう。
と思っていたんですが笑
前回の記事のコメントのほうにメジャー、マイナーについて
質問をもらっていて、今回記事にしようと思っていたことを
全て解説しています笑
かなり詳しく解説してあるので以下コピペになります笑
ではどうぞ笑!!
~一つ目の質問についての解答~
では、なぜキーCの時、Dルートのコードがマイナーになるのか?
なんですが、ルートから数えて、3つ目の音、(3rdの音ですね)
が、ポイントです。
ルートからみて3番目の音がルートから2音離れていると、
(4フレット分離れていると)そのルートのスケールやコードは
メジャー系のものになります。
その時の3番目の音を、インターバル的に、
M3rd(メジャーサード)といいます。
このM3rdを含むスケールやコードは、
メジャー系(明るい系)に分類されます。
で、そのM3rdより半音低い
ルートから一音半離れている(3フレット分離れている)
3番目の音の事をm3rd(マイナーサード)と呼びます。
このm3rdを含むスケールやコードはマイナー系(暗い系)のものに分類されます。
例えば、もう一つ例に挙げたCのコードは3rdがE音ですね。
Eの音は、ルート音Cからみて2音離れているM3rdの音です。
じゃあKey=Cの時に主に使われる音(=Cメジャースケールの構成音)で、
D音をルートにコードを作ったら、そのDルートのコードは、
メジャーなのかマイナーなのか?ということです(^ ^)
~ここまで~
~*以下二つ目の質問についての解答~
メジャー、マイナーのインターバルは、ルートから見て、
三音目が、ルートから2音(4フレット分)離れていたら
その3rdはメジャーサードです。
例えばCコードだと、
C(ルート)→1音(2フレット分)→D(2nd)→1音(2フレット分)E(M3rd)
と、なり、そのCコードはメジャー系になります。
CKey時の、DルートのコードはDmですね。
マイナーのときは、
ルート音から、1音半(3フレット分)離れているm3rdを含みます。
Dmの場合だと、
D(ルート)→1音(2フレット分)→E(2nd)
→半音(1フレット分)→F(m3rd)
と、なり、
m3rdを含むのでマイナー系になります。
~ここまで~
なんか今回の記事を読んだ人から
ブーイングが聞こえてきそうですね笑
こんな風に、たま~にコメントのほうで、結構詳しくやってたりするので、
お時間ある方は是非ご覧ください。
質問もありましたらお気軽にどうぞ!!
コメントの方では、CとDmについてしか解説していませんが、
7つのダイアトニックコード全て同じ解釈で、
メジャー、マイナーが決まっています。
各コードの3rdを一つ一つ確認してみましょう。
ではまた次回、
よろしくお願いします!
shun
この記事へのコメントはありません。