こんにちは、shunです。
前回、平行調の話をしましたね。
なので、解説のしやすいAmのキーで
話を進めていきます。
CメジャーキーとAマイナーキーは平行調ということで、
まずはCメジャーキーのダイアトニックコードを確認してみましょう。
Key=Cのダイアトニックコード
ⅠM7、C(CM7)
Ⅱm7、Dm(Dm7)
Ⅲm7、Em(Em7)
ⅣM7、F(FM7)
Ⅴ7、G(G7)
Ⅵm7、Am(Am7)
Ⅶm7(♭5)、Bm(♭5)(Bm7(♭5))
Cメジャースケールの音の順番、
CDEFGABの通りに各音をルートに構成されていますね。
では上のCメジャースケールの順番を
Aナチュラルマイナースケールの順番に並び替えてみましょうか。
Aマイナースケールは音の並びがABCDEFGの順番です。
なのでこうなります。
Key=Amのダイアトニックコード
Ⅰm、 Am(Am7)
Ⅱm7(♭5)、 Bm(♭5)(Bm7(♭5))
♭ⅢM7、 C(CM7)
Ⅳm7、 Dm(Dm7)
Ⅴm7、 Em(Em7)
♭ⅥM7、 F(FM7)
♭Ⅶ7、 G(G7)
見ての通りCメジャーキーのダイアトニックコードを、
Aマイナーから並べなおしただけです。
で、その際ちょっと気をつけなければならないのが、
マイナーキーのダイアトニックコードの場合、
インターバルの呼び方が少し変わっている、ということ。
具体的には、Ⅲ、Ⅵ、Ⅶのコードに♭が付いていますね。
それはなぜなのか?
Aナチュラルマイナースケールのインターバルを
思い出してみましょう。
この記事で解説したとおり、
Aナチュラルマイナーのインターバルは、
ルート(A)、M2nd(B)、m3rd(C)、P4th(D)、
P5th(E)、m6th(F)、m7th(G)
となります。
赤字で示した、m3rd、m6th、m7thの音をルートにしたコードが、
マイナーキーのダイアトニックコードを度数で見たとき、
♭が付くコードに当たるのです。
こういうことですね。
Ⅰm、 Am(Am7)
Ⅱm7(♭5)、 Bm(♭5)(Bm7(♭5))
♭ⅢM7、 C(CM7) ←m3rdルート
Ⅳm7、 Dm(Dm7)
Ⅴm7、 Em(Em7)
♭ⅥM7、 F(FM7) ←m6thルート
♭Ⅶ7、 G(G7) ←m7thルート
なので、♭のつく名前になるんですね。
そして、みてもらえばわかる通り、
マイナーキーのダイアトニックコードは、
3、6、7、がメジャー系のコードになります。
ここ、重要なポイントなので覚えておきましょう。
キーとコードの関係を瞬時に判断するのに
役に立ってくるので。
では、そのあたり、次回詳しくやっていきます。
shun
この記事へのコメントはありません。