『知識と感情を融合させた表現が出来るギタリスト』になる為の Intelligence & Emotional Guitar

  1. key(キー)について
  2. 4187 view

マイナーキーのダイアトニックコードのお話

こんにちは、shunです。

 

前回平行調の話をしましたね。

 

なので、解説のしやすいAmのキーで
話を進めていきます。

 

CメジャーキーとAマイナーキーは平行調ということで、
まずはCメジャーキーのダイアトニックコードを確認してみましょう。

Key=Cのダイアトニックコード

ⅠM7、C(CM7)
Ⅱm7、Dm(Dm7)
Ⅲm7、Em(Em7)
ⅣM7、F(FM7)
Ⅴ7、G(G7)
Ⅵm7、Am(Am7)
Ⅶm7(♭5)、Bm(♭5)(Bm7(♭5))

 

Cメジャースケールの音の順番、
CDEFGABの通りに各音をルートに構成されていますね。

 

では上のCメジャースケールの順番を
Aナチュラルマイナースケールの順番に並び替えてみましょうか。

 

Aマイナースケールは音の並びがABCDEFGの順番です。

なのでこうなります。

Key=Amのダイアトニックコード

Ⅰm、     Am(Am7)
Ⅱm7(♭5)、 Bm(♭5)(Bm7(♭5))
♭ⅢM7、   C(CM7)
Ⅳm7、     Dm(Dm7)
Ⅴm7、     Em(Em7)
♭ⅥM7、   F(FM7)
♭Ⅶ7、    G(G7)

 

見ての通りCメジャーキーのダイアトニックコードを、
Aマイナーから並べなおしただけ
です。

 

で、その際ちょっと気をつけなければならないのが、
マイナーキーのダイアトニックコードの場合、
インターバルの呼び方が少し変わっている、ということ。

 

具体的には、Ⅲ、Ⅵ、Ⅶのコードに♭が付いていますね

 

それはなぜなのか?

 

Aナチュラルマイナースケールのインターバルを
思い出してみましょう。

 

この記事で解説したとおり、
Aナチュラルマイナーのインターバルは、

 

ルート(A)、M2nd(B)、m3rd(C)、P4th(D)、
P5th(E)、m6th(F)m7th(G)

となります。

 

赤字で示した、m3rd、m6th、m7thの音をルートにしたコードが、
マイナーキーのダイアトニックコードを度数で見たとき、
♭が付くコードに当たるのです。

 

こういうことですね。

Ⅰm、     Am(Am7)
Ⅱm7(♭5)、 Bm(♭5)(Bm7(♭5))
♭ⅢM7、   C(CM7) ←m3rdルート
Ⅳm7、     Dm(Dm7)
Ⅴm7、     Em(Em7)
♭ⅥM7、   F(FM7) ←m6thルート
♭Ⅶ7、    G(G7)
  ←m7thルート

 

なので、♭のつく名前になるんですね。

 

そして、みてもらえばわかる通り、

マイナーキーのダイアトニックコードは、
3、6、7、がメジャー系のコードになります。

 

ここ、重要なポイントなので覚えておきましょう。

キーとコードの関係を瞬時に判断するのに
役に立ってくるので。

 

では、そのあたり、次回詳しくやっていきます。

 

shun

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

自画像

名前:大沼俊一

ギタリスト、音楽家、ギター講師



~全てのギタリストに音楽の基礎教育と、
音楽を学ぶ事の楽しさを~


このブログでは「僕自身が独学で学んでいた頃、こんなことが知りたかった」と言うテーマで発信しています。

音楽そのものの構造を何も理解せずに、がむしゃらにコピーをしていくのもありと言えばありですが、どうしても練習効率が悪くなりがちです。

この先、どんなジャンルに進むにしても必ず役に立つ、ギタリスト必修の知識を、早い内に身に付けてしまいましょう。

ギターテクニックと、感性、知識、音楽理論を結び付ける事が、圧倒的な上達スピードを生み出す秘訣です。


【詳しいプロフィールはこちらから】



おすすめ記事

このブログの理念

PAGE TOP