『知識と感情を融合させた表現が出来るギタリスト』になる為の Intelligence & Emotional Guitar

  1. スケールトレーニング
  2. 1287 view

アイオニアンスケール(メジャースケール)その3 /必須スケール解説

さて、今日もやっていきましょう!

前回前々回とCメジャーペンタトニックスケールの
ポジションを2つやりましたね。

覚えてますか?

コレです。

・図1 
cmaj2-5

赤枠が前回、青枠が前々回です。

それと一緒に、各ポジションで3つコードを紹介しました。

赤枠内で覚えるコードがこれ。

・譜例1 

cmaj2-4

青枠内で覚えるコードがコレです。

譜例2 

cmaj1-3

このコードはいったいなんなのか?

その辺、考えていきましょう。

この譜例のコードたち。

これらは全て(メジャー)のコードです。

各コード、音が3つで出来ていますね。

譜例1、2の、あわせて6個のCのコード。

どれも、

C(ド)、E(ミ)、G(ソ)
の、

3つの音しか使ってません。

図1のスケールポジションに
英語で音名が書いてありますね。

譜例1、2のコードと図1を照らし合わせてみると、
C、E、Gの音しか使ってないことが
わかると思います。

この、3つの音で構成されるコードを、

トライアド(トライ=3)

といいます。

3つの音の構成なので、トライアドにも色々な
構成があります。

いま解説している譜例のコードは、
Cのメジャートライアドになります。

よーく聴きながら、譜例を弾いてみるとわかると思いますが、

どれも明るい響きですよね?

C(メジャー)コードのトライアドなので、
どれを弾いても、明るく感じると思います。

なぜ譜例のコードがメジャートライアドなのかは
今は気にしなくていいです笑

後々、解説します。

今、理解して欲しいのは、

 

メジャースケール(アイオニアンスケール)を学ぶ為に、

7音でできたメジャースケールから、音を2つ抜いた、
5音のメジャーペンタトニックスケールを先に勉強していて、

メジャーペンタトニックスケールのポジション内にある、
ルート音のメジャートライアドをついでに覚えようとしている。

そしてそれをC(ド)をルートにして解説している。

ということです。

う~ん、長い^^;

わかりにくかったらコメントかメッセージください笑

次に続きます!

shun

PS.

今日の記事で覚えて欲しいことは、
3つの音で構成されているコードを
トライアドということ。

図1のスケールポジション内に、
譜例1、2のトライアドがパッと
見えるようになること。

の二つです。

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

自画像

名前:大沼俊一

ギタリスト、音楽家、ギター講師



~全てのギタリストに音楽の基礎教育と、
音楽を学ぶ事の楽しさを~


このブログでは「僕自身が独学で学んでいた頃、こんなことが知りたかった」と言うテーマで発信しています。

音楽そのものの構造を何も理解せずに、がむしゃらにコピーをしていくのもありと言えばありですが、どうしても練習効率が悪くなりがちです。

この先、どんなジャンルに進むにしても必ず役に立つ、ギタリスト必修の知識を、早い内に身に付けてしまいましょう。

ギターテクニックと、感性、知識、音楽理論を結び付ける事が、圧倒的な上達スピードを生み出す秘訣です。


【詳しいプロフィールはこちらから】



おすすめ記事

このブログの理念

PAGE TOP