どうも、大沼です。
先ほど、シャワーを浴びている時にふと思いついたので、
『ギターの上達段階、実演レベル早見表』
を作ってみました。
もうちょっと細かい要素も考える必要がありますが、大概の場合、大まかにはこんな感じで進んでいくのではないかと。
ではいってみましょう。
Lv0、その楽曲、演奏(有名テイク、プレイスタイル等)、スキル(テクニックの種類)などをそもそも知らない
Lv1、その楽曲、演奏、スキルなどを知っている、聴いたことがある
Lv2、それらを自分で弾いてみたことがある
Lv3、その中から弾きたい、出来るようになりたいと思ったものを、継続して弾き続けている(練習し続けている)
Lv4、スローテンポで、そのプレイやスキルをある程度成立させられる、楽曲を演奏出来る(成功率は低くても可)
Lv5、原曲テンポ、もしくは理想テンポで、そのプレイやスキルをある程度成立させられる、楽曲を演奏出来る(成功率は低くても可)
Lv6、比較的安定してそのプレイやスキルを繰り出せる、楽曲を演奏出来る(成功率30~70%くらいのイメージ)
Lv7、かなり安定してそのプレイやスキルを繰り出せる、楽曲を演奏出来る(成功率70~90%くらいのイメージ)
Lv8、10回中9回くらいは、ミスなくそのプレイやスキルを繰り出せる、楽曲を演奏出来る(成功率90~95%くらいのイメージ)
Lv9、ほぼ初見だったり、一発、もしくは1~3テイク以内くらいに、
レコーディングとして残せるクオリティで弾ける
Lv10~∞、インプロヴィゼーション(アドリブ)で、いつでも自由自在に自分のイメージした通りに弾ける
と、こんな感じでしょうか。
細かいことを言えば、この他にも、良いフィーリングが出せているかどうかや、細かい部分の演奏のクオリティだったり、コピー(完全再現)の話なのか?アドリブ(即興)的な方向の話なのか?みたいな所もありますが、大方こういう段階を踏むことになるような気がしますね。
こんな進歩イメージの内、今、自分はどのあたりにいるのか?
次に目指すのはどのあたりなのか?
そして最終的に目指すのはどのレベルなのか?
8~9くらいになるとプロレベルに入ってきます。(※安定して弾けるジャンルの幅なども関わってきますが)
上手くなれるならば出来る限り上手いほど良い、とは誰しも思うはずですが、「今の自分の目的に合せた、ちょうど良いレベルを一つずつこなしていく」というのも、「焦らないこと」に一役買ってくれるかもしれません。
それでは、いつもより短い記事になりましたが、今回は以上になります。
またいつか、この辺の内容を絡めて新しい話をさせてもらうかもしれません。
この話がお役に立ちましたら、嬉しく思います。
ありがとうございました!
大沼
この記事へのコメントはありません。